SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
レポート > 市民G8ウィークス > 国際シンポジウム「市民がつくる和解と平和」
国際シンポジウム「市民がつくる和解と平和」
投稿者: 08summit.h 掲載日: 2008-7-10 (5756 回閲覧)
 本日(7/9)、G8関連イベントとしてはたぶん最後の「市民がつくる和解と平和」の国際シンポジウムが無事終了しました。

韓国、中国、ドイツ、オーストラリア、各国のゲストスピーカーがそれぞれの「和解」の意味や過去の克服について語っていただきました。豪華なゲストでした。

また、アイヌ民族から、小川早苗さんがエテケカンパの会の活動を、撫順の奇蹟を受け継ぐ会、強制連行を考える北海道フォーラム、日本の戦後責任を清算するため行動する北海道の会など、北海道で、過去の克服に向かい合っている団体などからお話がありましたた。盛りだくさんで、いささかの疲労もありますが、新たに立ち向かう課題が見えてきたような気がします。(報告者:日独平和フォーラム北海道 山口たか)

このカテゴリの記事 掲載日 ヒット
国際シンポジウム「市民がつくる和解と平和」
2008-7-10
5757
今日(7/5)からスタートです。十勝でも・・
2008-7-5
5996
「フェアトレードフェスタ2008」レポート
2008-6-20
4460
「教科書にのっていないアフリカ」レポート
2008-6-12
4989