SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
レポート > 市民G8ウィークス > 今日(7/5)からスタートです。十勝でも・・
今日(7/5)からスタートです。十勝でも・・
投稿者: 08summit.h 掲載日: 2008-7-5 (5996 回閲覧)
 G8サミット市民フォーラム十勝も自然と環境をテーマにした市民フォーラムを今日から3日間の日程でスタートします。(2008.7.5)

G8サミット市民フォーラム十勝も自然と環境をテーマにした市民フォーラムを今日から3日間の日程でスタートします。



洞爺湖サミットに寄せて提言などはできませんが、十勝の自然を公募の写真展でアピールします。十勝でも初めての自然をテーマにした環境をテーマにした写真展になります。

プロ写真家、愛好者、高校生写真部員まで117名が参加します。十勝の豊な自然、貴重な自然、壊れかけている十勝の環境が表現されます。5日から8日までとかちプラザアトリウムで行います。



また今日5日は10時から自然を讃えるロビーコンサートを9つの演奏家団体の参加でとかちプラザで行います。帯響弦楽四重奏、宇井ひろしさん、アドバンド、マリンバの奏者の笹井さん、東京からも世界的なオカリナ奏者の帯広出身の本谷美加子さんも趣旨に賛同し参加します。十勝のアイヌのみなさんも札幌での先住民サミットの集いから戻られてムックリ、踊りで参加します。楽しい場になるでしょう。



6日はシンポで十勝の自然と環境を確かめ合います。4時間のちょっと長い時間ですが、熱い討議を期待しています。札幌でのG8市民ウイークに負けないように・・洞爺湖向かって市民の手に寄るフォーラムを成功させたいと思います。昨日は実行委員、サポーターのみなさんの手で会場の設営が遅くまで行われました。記念の手作りの大きなタペストリーが掲げられました。命輝く十勝の字は書道家の野坂さんの字、画家の三木さん、福地さん、杉目美砂さんの絵も、あじさい、さくら、こでまりの園児の絵も貼られてすばらしい市民フォーラムを象徴する。十勝の自然を表現したパッチワーク状のタペストリーです。野球日ハム戦があり、熱い十勝ですが自然と環境でもがんばります。・・事務局 高倉

このカテゴリの記事 掲載日 ヒット
国際シンポジウム「市民がつくる和解と平和」
2008-7-10
5757
今日(7/5)からスタートです。十勝でも・・
2008-7-5
5997
「フェアトレードフェスタ2008」レポート
2008-6-20
4460
「教科書にのっていないアフリカ」レポート
2008-6-12
4989