投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-01-15 17:05:49 (2841 ヒット)

1月11日に、札幌市に「サミット開催に際する公園使用に関する要請書」を提出し、代表、事務局長による記者会見を行いました。
要請書の主な内容は、

  • 1月5日付の北海道新聞朝刊で報道された「札幌市がサミットの期間中およびその前後、大通公園など市内中心部の3公園について、不特定多数が集まる集会やイベントなどの開催を原則許可しない方針を決めた」という内容が、札幌市総体としての決定かどうか、を尋ね、
  • 札幌市においては、市民に開かれた公園という原則を確認し、警察による警備要請をそのまま、札幌市の方針とせず、市民の日常生活と権利を優先することを要請する
ものです。全文は、こちらから。


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-01-07 20:53:50 (2799 ヒット)

「G8サミットに市民の声を」

現在、洞爺湖サミットに向けて、開発・貧困・平和・人権・環境など様々な分野に取り組
むNGO・市民がネットワークを形成し、8カ国の政府に提言したり、対話を求める活動
が始まっています。G8サミットに市民の声を届けることにどんな意義があるのでしょうか?
「G8サミットNGOフォーラム」副代表の大橋さんにお話を伺い、サミットに向け
て私たちができることを考えたいと思います。

日時:1月26日(土)14:00〜
会場:さっぽろ自由学校「遊」(札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘ビル2F)
講師:大橋正明さん
参加費:500円
主催・問合せ:G8サミット市民フォーラム北海道  E-mail: 08summit.h@gmail.com
TEL.011-206-4674/FAX.011-242-6077


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2007-11-20 10:04:01 (3235 ヒット)


関連行事の案内チラシ等にお使いいただけます。白黒バージョンもあります。
ロゴマークの使用を希望される方は、事務局までご連絡下さい。データを
お送りします。事務局メール:08summit.h@gmail.com


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2007-10-30 16:37:35 (3217 ヒット)

10月29日、G8サミット市民フォーラム北海道より、北海道知事宛に、
「2008年G8北海道・洞爺湖サミットに対する要望書」を提出しました。
要望書の内容は、(1)市民に開かれたサミットを開催することと、
(2)環境と人権に配慮したサミットを開催することの2点です。
全文は、こちらから。
また、同様の要望書を、内閣総理大臣、外務大臣宛に、送付しました。


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2007-10-23 10:00:00 (2716 ヒット)

10月22日、事務所を開設しました。↓
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル 402号室
電話: 011-206-4674   FAX : 011-242-6077   

当面、月・木・金の13時から18時まで、世話人が在室する予定です。ただし、都合で不在の場合も多いと思いますので、
いらっしゃる場合は、在室をご確認の上、おいでください。 また、机と椅子以外、何もないので、棚やロッカー等を、
貸していただける方を募集中です。お心当たりのある方は、ご連絡下さい。

また、9月21日のキックオフミーティング終了の記事に、当日のプログラムを掲載し、当日配付資料(PDF)をダウンロード
できるようにいたしました。


« 1 2 3 (4)