投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2009-04-20 10:13:26 (6648 ヒット)

 たいへん遅くなりましたが、G8サミット市民フォーラム北海道の活動報告書が、

やっとできました。2008年7月7日に主催したシンポジウム「北海道発、世界の未来」

の内容を収録したほか、2007年9月から2008年9月までの簡単な活動報告、2008年

7月の市民サミットで議論されたタイトル一覧を掲載しています。

 会員、協賛いただいた皆さまには、送付していますが、届いていない方がありまし

たら、お手数ですが、お知らせ下さい。また、道内の公立図書館には、1部ずつ送付

しています。

 若干ですが、余部がありますので、ご希望の方は、お知らせください。

 

 問い合わせはこちら


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-09-17 23:17:51 (7880 ヒット)

 ◆日時:2008年10月4日(土) 13:15〜17:00


 ◆解散総会   13:15〜14:15

 

 ◆活動報告会  14:30〜17:00

   「私たちはG8サミットを変えることができたのか—市民の視点で考える」

     1.「サミットは開かれたものになったのか?」

         報告者:G8サミット市民フォーラム北海道

             2008年G8サミットNGOフォーラム

     2.「政策提言はどこまで届いたのか」

         報告者:G8サミット市民フォーラム北海道 政策提言担当各グループ

     3.「市民社会のエンパワーメントになったのか?」

         報告者:G8サミット市民フォーラム十勝

            「先住民族サミット」アイヌモシリ2008実行委員会

             市民メディアセンター札幌実行委員会 ほか


 ◆参加費:無料  


 ◆申込み不要:どなたでもご参加頂けます。直接会場にお越し下さい。


 ◆会場: 佐藤水産文化ホール(札幌市中央区北4西3交洋ビル3F)


 ◆お問い合わせ:08summit.h@gmail.com


        



投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-07-30 17:31:06 (7785 ヒット)

7月31日で現在の事務所を引き払います。

8月1日からの連絡先は、下記のとおりです。

 

なお、スタッフは常駐しませんので、ご連絡はなるべくメールで

お願いします。

 

〒060−0061 札幌市中央区南1条西7丁目岩倉ビル3階

            北海道グリーンファンド 気付け

 電話 011−280−1870 FAX 011−280−1871

 E-mail 08summit.h@gmail.com          


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-07-13 08:59:25 (7898 ヒット)

 市民サミット2008では、たくさんの分科会、WSが開催されました。グッドニュース・ジャパンでは、そのいくつかを取材し、報告記事が掲載されています。


投稿者 : 08summit.h 投稿日時: 2008-07-09 09:19:26 (7928 ヒット)

8日午後のクロージング・シンポジウムには、約250名が参加しました。
NGOフォーラムのblogに、3日間のレポートが、掲載されています。G8サミット市民フォーラム北海道は裏方を務め、たくさんのボランティアさんの支えによって、無事、終了することができました。いろいろな面で、支えてくださった皆様、どうもありがとうございました。
なお、参加者の皆さんには、缶バッジをお土産にしたのですが、北海道の図柄が大人気でした。また、ポスターも、記念に、PRにとお持ち帰りいただけました。海外からの参加者には、「We can change the world」というフレーズが共感を呼んだようでした。


(1) 2 3 4 ... 6 »